こんにちは!ヨウコママです。
皆さんは今年のおせちはお決まりですか?
ご自宅で手作りされる方や毎年決まったところで買われている方、今年はちょっと違うものを頼んでみようかな、と考えている方などいろいろかと思います。
ヨウコママのおせちといえば、デパートというイメージだったのですが、実はコンビニでも美味しそうなおせちを販売していることを知りました!
そこで今回、「セブンイレブンおせち2020の評価は?感想や予約方法と口コミも!」と題しまして、セブンイレブンおせち2020の評価はどんな感じなのか?感想や予約方法についてや口コミなど、気になるところについて調査して見たいと思います!
それではさっそく、本題に入って行きましょう!
セブンイレブンおせち2020の評価は?
セブンイレブンおせち2020の販売予約開始は2019年10月2日(水)〜でお渡しは年末になるので、参考に2019年のセブンイレブンおせちの評価を見て行きたいと思います!
一昨年の年末につまみ食いして止まらなくなり、慌てて追加で買いに行った記憶が新しいセブンイレブンのおせち。
今年はちゃんと年始まで手を付けずとっておきました。どれを食べてもちゃんと美味しいんだよ。
松前漬けとエビは北海道のが美味いけどね。他は全部最高だったよ。#セブンイレブン #おせち pic.twitter.com/YmgF1KkIRi— 野副弘幸 ヒロ☆ノゾエ (@HiroyukiNozoe) January 1, 2019
おせち料理は今年も🎍🌅#セブンイレブン さんで🏪🌠
かれこれ10年以上😮
近所のセブンさんで購入しているので✨
内容も配置もインプットされている😁
胡桃が断トツで好きなのよね😄元旦に美味しくいただきました😊
本年もお世話になります😋🎍🎌 pic.twitter.com/LHBgHASlyh— 尾上みほ@イメージカラー💙水色🐬 (@miho0422peko) January 1, 2019
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。セブンイレブンのおせちは4000円でもなかなか豪華っすね。
食べたらヴィクトリー祈願の初詣行って参ります\(^_^)/ pic.twitter.com/7RTBD7bhpS— 競馬の大根おろし (@daikonnorosi710) January 1, 2019
ツイッターやネットを見ると、”セブンイレブンおせちを毎年買っている” という声が多く聞かれました。
また、値段の割に豪華!という声や美味しすぎてつまみ食いが止まらない!なんて声も!これはかなり高評価だと思います!
値段はもちろん大切ですが、安かろう不味かろうでは・・新年早々嫌ですよね。。
そして、おせち料理は何日間かに渡って食べることがほとんどだと思うので、時間が立っても美味しいことや、見た目の豪華さなども大切なポイントですよね!
そうした観点で見ても、セブンイレブンのおせちはコストパフォーマンス最高のようですね。
セブンイレブンおせち2020の感想や予約方法と口コミも!
では続いてセブンイレブンおせちを買われた方の感想や口コミと、セブンイレブンおせち2020の予約方法などを見て行きたいと思います。
感想・口コミ
今回、友達に進められてセブンイレブンのおせちにしたんやけど、大正解やったわ☺️
全部うまい! 今日でほとんど食べてもたぐらいやでwいつもは湊川神社とかSOGOやねんけど。たまにはセブンのもええね
— TAKE -刺草- IRAKUSA (@Take_irakusa) January 1, 2019
セブンイレブンのおせち(ㅇㅁㅇ)!!!!!!!
コンビニおせちも馬鹿に出来ませんね(・‘ω・´;)— ひであき (@hideaki_2019) January 1, 2019
といったように、コンビニおせちとバカにはできない美味しさがあるようです!
セブンイレブンのおでんや揚げ物も美味しいですよねー。きっと味へのこだわりも強いのだと思います。
食べた方の感想や口コミを見ても、セブンイレブンおせち2020も期待できそうです。
予約方法について
月曜ビバリー 本日のゲストは中尾彬さん!
中尾さんおすすめの『セブンイレブンのおせち』がスタジオに登場!
お近くのセブンイレブンもしくは、
スマホ・パソコンでインターネットからも注文可能!
ご予約はお早めに!聞き逃した方はラジコのタイムフリーでhttps://t.co/r1akpaOJUE#hills1242 pic.twitter.com/8wyqqMU6iy
— ラジオビバリー昼ズ (@hills1242) November 19, 2018
なんと、美食家としても知られている、中尾彬さんもセブンイレブンおせちファンとは!
これはますます期待が高まりますね!
セブンイレブンおせち2020の予約開始は10月2日(水)からで、セブンイレブン店頭、もしくはインターネットからのようです。
締め切り日:12月30日(月)お渡し⇒12月26日(木)締め切り
12月31日(火)お渡し⇒12月28日(土)締め切り
ということですので、お忘れなく!
また、詳しい内容についてはこちらをご覧くださいね!
ネットでの注文はセブンイレブンのお届けサービス”セブンミール”からのようです。
セブンイレブンおせち2020の内容は?
2020 年のセブン‐イレブンのおせちは、昨今のライフスタイルの変化に対応した、多様な年末年始の過ごし方に合わせた品揃え担っているようです。
具体的には、世帯人数の少ないご家庭で手軽に正月気分を味わえる『和のおせち小鞠 こまり 』等の一段重をはじめ、好みに合わせてカスタマイズできる『選べるおせち二段重』、素材と製法へのこだわりを詰め込んだ『寿おせち三段重』など、全部で8種類のおせちがあるよです!
これだけ種類があると、迷ってしまいそうですね!。
一番お手頃なもので、5000円(税別)から高価なものでは30000円(税別)まで、中にはネット注文のみというものもあるようですので、チェックして見てくださいね。
まとめ
今回、「セブンイレブンおせち2020の評価は?感想や予約方法と口コミも!」と題しまして、セブンイレブンおせち2020の評価はどんな感じなのか?感想や予約方法についてや口コミなど、気になるところについて調査して見ましたが、いかがでしたでしょうか?
セブンイレブンおせち2020の評価は高評価が多く、昨年買われた方の感想や口コミを見ても”美味しかった””豪華”といった声が多く、期待が持てそうです。
また、セブンイレブンおせち2020の予約は10月2日(水)からスタートで、セブンイレブン店頭やネット上のセブンお届けサービス、セブンミールで予約できるようですので、チェックしてくださいね!
セブンイレブンおせち2020の種類は8種類あり、用途に合わせて選べるところも嬉しいですね。お気に入りが見つかりますように!
それでは今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました!