こんにちは!ヨウコママです。
先日の24時間テレビでも大活躍だった”なにわ男子”が10月12、13日に大阪・万博記念公園で開催される光のアート&ライブイベント『GO!GO!EXPO』(ゴーゴーエキスポ)のスペシャルアンバサダーに就任したというニュースが入ってきました!
『GO!GO!EXPO』は2025年に大阪で行われる万博博覧会に向けたイベントのようです。
そして!次世代を担うアーティスト代表として、なにわ男子が自身初となる野外ライブをお祭り広場にて敢行するそうなのです!
これは、なにわ男子ファンにはめちゃくちゃ気になるニュースですよね!
そこで今回は「なにわ男子万博記念公園ライブチケット申し込みは?当選倍率と当落結果」と題しまして、なにわ男子万博記念公園ライブチケット申し込みはどうなのか?当選倍率や当落結果についてなど、気になるところに迫ってみたいと思います。
ではさっそく、本題に入っていきましょう!
Contents
なにわ男子万博記念公園ライブチケット申し込みは?
なにわ男子「GO!GO!EXPO」スペシャルアンバサダーに就任! https://t.co/eUCoNqlURi #ISLANDTV @j_islandtvより
— GO!GO!EXPO (@gogo_expo) August 23, 2019
今回のなにわ男子万博記念公園ライブは10月12、13日の2日間。チケット購入希望者も多かったのではないでしょうか。さっそく詳しい詳細についてみていきたいと思います。
チケット申し込み期間について
なにわ男子万博記念公園ライブチケットのジャニーズJr.情報局ファンクラブ先行申し込み期間について調べたところ、期間は2019年8月21日(水)〜8月26日(月)12:00までのようです。
現時点では残念ながらこちらの応募申し込み期間は終わってしまったようです。。
お申し込み期間は発表から6日間でしたので、うっかり見過ごした方もいたかもしれません。すでにお申し込みを済ませている方はラッキーですね!
ライブチケット代金についてはライブ・マッピング・室内イルミネーションを全て含めて6900円(税込)だそうです。
チケットの申し込み方法について
今回のチケット申し込み方法についてご紹介させていただますね!
・1回の申込みで、【1公演・4枚まで】の受付。
・未就学児童入場不可。
・親子席・着席ブロックはありません。
・ステージ以外に、客席の様子も収録およびTV等で放送される場合があります。
・車イスをご使用の方は、お申込みの際にかならず「車イス」の登録が必要です。
また、付き添いの方もチケットが必要です。
今回すでにチケット応募された方は上記もご確認ください。
また、チケットは簡易書類・転送不要郵便で届くようですので楽しみにお待ちくださいね!
一般募集について
なにわ男子万博公園ライブの一般募集は”GO!GO!EXPO”のHPから先行案内があるようです。
現時点では詳しい詳細は記載されていませんので、こまめにチェックして、応募が出たらいち早く応募したいところです。
新たな情報が入り次第、このブログにもいち早く追記していきますね!
なにわ男子万博記念公園ライブチケット当選倍率と当落結果について
大人気グループに急成長している”なにわ男子”の単体ファンクラブ”は今の所なく”ジャニーズJr.情報局ファンクラブ”の一員という感じのようです。
ジャニーズJr.情報局のファンクラブ人数は約70万人と言われていて、なにわ男子以外のJr.も全て含まれたファンクラブになっているようです。Jr.の人気ものすごいですね!
今回は、ジャニーズJr.情報局のファン約70万人のうち4割の方が応募したと仮定して当選倍率を予想してみたいと思います!
当選倍率について
ライブステージになる万博記念公園のお祭り広場について調べてみると、受け入れ人数は989人だそうです。
なにわ男子万博公園ライブは2日間ですから、単純計算で考えると、989人×2日=1978人がライブに参加できることになります。
この1978席をジャニーズJr.情報局ファンクラブの4割(28万人)に当たる人が希望した場合、当選倍率はなんと約142倍に・・
もともと受け入れ人数が通常のライブ会場に比べ少なめですので、仕方のないことですが、、かなりの倍率ですので、当選した方は幸運の持ち主です!
何はともあれ、なにわ男子の初の野外ライブできるだけ多くのファンの方が参加できることを願っています!!
当落結果について
先行で行われている、ジャニーズJr.情報局ファンクラブの当落結果については、2019年8月30日(金)のようです。
当選支払い期限は2019年9月2日(月)23:59までということです。
ジャニーズは復活当選を行う場合が多いので、今回も復活当選があるとすると、2日(月)以降の可能性が高そうですね!
当選した方の必要価格は、7740円。内訳はチケット全席指定席でライブ・マッピング・室内イルミネーションを全て含めて6900円(税込) +申し込み手数料700円+ Pay- easy手数料140円のようです。
当選した時に慌てないよう、早めの準備の参考にしてくださいね。
なにわ男子のコメント!
なにわ男子といえばイメージカラーがあることでも有名ですよね!それぞれのイメージカラと一緒に『GO!GO!EXPO』はの意気込みについてのコメントをご紹介します♪
・西畑大吾(赤)
なにわ男子が『GO!GO!EXPO』のスペシャルアンバサダーに就任させていただくことになりました。2025年に向けて、大阪から日本全国、全世界を盛り上げるためのスタートダッシュになるイベントになるよう、僕たちでしかできないフレッシュさを全開に一生懸命頑張ります!・大西流星(オレンジ)
初めての野外公演ということで、新しい経験を出来ることがすごく楽しみです!
ライブを通してなにわ男子の若さとパワーで僕達にとっても初めての体験となる大阪・関西万博に向けて盛り上げるきっかけを作っていきたいです!・道枝駿佑(ピンク)
僕達のことを知ってくださっている方々は勿論のこと、知らない方々にも『なにわ男子』を覚えて頂けるように、記憶に残るパフォーマンスをします!この出会いを大切に、精一杯に皆さんと楽しい時間を過ごすスペシャルライブにします!・長尾謙杜(黄色)
スペシャルアンバサダーに就任させて頂きとても光栄です!2025 年の大阪・関西万博を盛り上げていく火種になれるように頑張ります!GO!GO!するぜ~!!!・高橋恭平(紫)
なにわ男子が伝統ある大阪万博記念公園で、それも太陽の塔の前でライブを出来るということが嬉しく仕方ありません!僕らのファンの皆さんも、来場される皆さんも、全力で楽しんでください!・藤原丈一郎(青)
初の野外ライブ、ステージからなにわ男子が 2025 年に向けて大阪・関西を盛り上げます!大阪の輝く未来を創るべく、皆さんと一緒に僕たちなにわ男子も頑張っていきます!・大橋和也(緑)
最初聞いたとき野外ライブやー!ってめっちゃ心の中ではしゃいでました!笑
夜にはイルミネーションのプログラムもあるので、音楽を聞いて、ダンスを見てもらったあとは、光のアートを見て、いろんな人が楽しんでもらえるように頑張ります!引用:oricon music
なにわ男子の皆さんの意気込みや声を聞くと、ますますライブに行きたくなりますね!
ツイッターやネットの反応
万博ライブ …?! なにわ男子の勢いもどんどん加速していく〜〜!!
— かや (@089kkn) August 21, 2019
なにわ男子 万博ライブおめでとう
すごく行きたい!!!#なにわ男子 https://t.co/WFM2vQ4IvY pic.twitter.com/b8b7Q6OHUR— ひな まさにし(ツレたち)&関ジュ応援✨ (@masa1128nishi19) August 20, 2019
なにわ男子、すごいよ
24時間テレビサポーター決定
全国ツアー決定
万博ライブ スペシャルアンバサダー就任結成して1年も経ってないグループですよ?凄すぎませんか???
ジュリーさんにもデビュー決定権があるのだとしたら、こりゃデビュー来年だぞ。— AKO (@k15n__t) August 21, 2019
なにわ男子のイベント
行きたいけど倍率高すぎて
当たらなさそう( ; ; )— (@II5632__) August 21, 2019
といったように、なにわ男子の勢いに喜びの声をあげるファンの声がたくさん聞かれました!
当選倍率はやはりかなり高そうですが、できるだけ多くのファンの方が楽しめることを祈っています!
まとめ
今回「なにわ男子万博記念公園ライブチケット申し込みは?当選倍率と当落結果」と題しまして、なにわ男子万博記念公園ライブチケットの申し込みについてや当選倍率、当落結果についてなど気になるところをまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
なにわ男子万博記念公園ライブチケットジャニーズJr.情報局ファンクラブ枠は残念ながらすでに応募を締め切っているようです。
『GO!GO!EXPO』HPからの先行発売については今後案内があるようですので、チケット申し込みができなかった方など、まめにチェックしてみてくださいね!
こちらのブログでも新たな情報が入り次第随時追記していきます!
また、当選倍率はジャニーズJr.情報局ファンクラブの4割(28万人)に当たる人が希望したと仮定した場合で当選倍率は約142倍・・
はっきりとした”なにわ男子”のファンクラブ人数がわからないため、仮定にはなりますが、いずれにしてもかなりの倍率が予想されるのは確実だと思います。
当落結果は8月30日のようですので、応募した方は楽しみにお待ちくださいね!
それでは、今回はここまでとさせていただきます。最後までお読みいただきありがとうございました!
▼合わせてこちらもどうぞ
