こんにちは!ヨウコママです。
日本の人気テーマパーク第3位に選ばれたアンデルセン公園。世界最大級の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」の「日本の人気テーマパーク」で、大阪のUSJをおさえ、東京ディズニーランド&シーに次ぐ堂々の3位!今、とても人気のあるスポットです。
私の住まいはアンデルセン公園に近く、子供が小さな頃からよく行っていました。幼稚園、小学校の遠足で行くことも多く、今まで行った回数は数えられないほど!そんなアンデルセン公園は何度行っても新たな発見や面白さがあって大人も楽しめる場所です。
これから夏休みに入り、遠方の方もアンデルセン公園に行ってみようかな・・と思っている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は「アンデルセン公園夏休み2019の混雑は?食事や割引と年間パスも!」と題しまして、アンデルセン公園夏休み2019の混雑予想と食事、割引、年パスについてまとめてみましたので、参考にしていただければ嬉しいです♪
それではさっそく、本題に入っていきましょう!
アンデルセン公園夏休み2019の混雑は?
虹が見られる遊び場っていえば、「ふなばしアンデルセン公園」の「にじの池」があるよ!天気のいい日に噴水の周りで虹が見えることがあるんだって!水遊びが気持ちいい季節だから、遊びに行ってみてね! pic.twitter.com/gEcBjmehSC
— チーバくん (@chi_bakun_chiba) July 16, 2019
通常アンデルセン公園は月曜日休園ですが、夏休み期間はなんと休みなしで営業しています!これも人気の証ですね。
ふなばしアンデルセン公園の出している年間混雑予想カレンダーによると夏休みの混雑状況は平日休日ともに比較的空いているとのことです。
やはり真夏は日差しが厳しいからなのか、来場者はそこまで多く無いようです。アンデルセン公園には水遊びが出来るところや室内遊びも魅力的な場所がたくさんあります。お子さま連れの方は子供の体調変化に気をつけながら、楽しみたいですね♪
・10000人~:非常に混雑が予想され、駐車場が満車になる可能性あり。
・7500人~10000人:混雑が予想されます。
・5000人~7500人:やや混雑が予想されます。
・2500人~5000人:通常程度の予想です。
・~2500人:比較的空いていると予想されます。
年間混雑予想はこちら
ちなみにアンデルセン公園のピークはゴールデンウイーク!気候も良くたくさんの花が咲いているこの時期の来場者数が一番多いようです。
食事、割引や年間パスはある?
食事
本日も、安定のアンデルセンバーガー!(アンデルセン公園限定)
アメリカンサイズやから、これだけでお腹いっぱい!
素材の味を活かしたビーフパティと、濃厚なデンマーク産チーズの相性抜群!
トマトやベーコンも良い味を出してる!
いつも作ってくれるおばあちゃん、美味しい食事をありがとう! pic.twitter.com/oaxJYhWmOt
— ねこきち (@yamiirononeko) July 8, 2018
アンデルセン公園には家族で楽しめるバーベキューレストランやデンマークから輸入したデニッシュが食べられる場所があるようです。(レストラン1、カフェ&軽食5、ショップ2)
また、アンデルセン公園は食べ物飲み物も自由に持ち込み可能なので、好みのものを持って行って食べても良いですね。
我が家はお弁当を持って行く事が多いです。青空の下で食べるお弁当はとても美味しいです♪保冷剤の代わりに凍らしたお茶やゼリーを入れておくと、食べる頃には溶けて丁度よく飲めるのでおすすめです。
割引
前売り入場券を1割引で販売しています。
前売入園券で、そのままゲートから入園できますので、便利でお得です。
・一般900円→810円
・高校生(入園時、生徒証を提示)600円→540円
・小・中学生200円→180円
・幼児(4歳以上)100円→90円
チケットは各コンビニエンスストア、新京成の指定駅、ローチケHMV、お得な入場割引券,セブンチケット、PassMe!で買う事ができます。
また、前売入園券の変更・払い戻し、再発行はしないようなので、日にちなど間違えないよう気をつけてくださいね!
年パス
年パスには一般の年間パスポートと船橋市民年間パスポートの2種類あります。
※( )は船橋市民年間パスポートの値段です。
・一般:3000円(2000円)
・高校生(生徒証提示):2000円(1600円)
・小・中学生:1000円(800円)
・幼児(4歳以上):500円(400円)
通常1回分の料金から考えると、年間に3〜4回行くようなら年間パスポートを買ったほうがお得になるので、ご検討されてくださいね!
まとめ
今回は「アンデルセン公園夏休み2019の混雑は?食事や割引と年間パスも!」という事について気になる点をまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?
2019年夏休みのアンデルセン公園は意外と人混みは避けられそうで嬉しいですね。遠方で行ってみたいけどなかなかいけないという方も、夏休みを利用して家族で行かれてみても良いと思います。
駐車場も2000台近くありますので、行きたい場所に合わせて停められると良いと思います。
また、夏休みは日差しが厳しい時期ですので、お子さん連れは特に体調に気をつけながら水遊びや室内遊びも活用しながら、ぜひアンデルセン公園夏休み2019年を元気に満喫してくださいね!
それでは、今回はここまでにさせていただきます。最後までお読みいただきありがとうございました!