こんにちは!ヨウコママです。
秋といったらお月見ですよねー!今週の金曜日9月13日は2019年のお月見のようです。
お月見といえば、秋の美しい月を観賞しながら、秋の収穫に感謝をする行事で、「中秋の名月」と呼ばれていますね。
秋の途中に見られる名月ですから、ぜひとも見て見たい♪そう思われている人も多いのではないでしょうか。
ヨウコママも今年は子供達に昔ながらのお月見を感じられるようなスポットに行ったり、お月見イベント体験をさせてあげたいなと思っています。
そこで今回「お月見スポット都内(関東)で見られるおすすめ5選!イベント紹介も」と題しまして、お月見スポット都内(関東)で見られるおすすめ5選や、お月見に関するイベント紹介をまとめてみたいと思います。
それではさっそく本題に入っていきましょう!
Contents
お月見スポット都内(関東)で見られるおすすめ5選!

夜でも明るいイメージの強い都内(関東)ですが、調べて見ると、お月見おすすめスポットがたくさん見つかりました。
都会のど真ん中でもお月見を楽しめるそんなスポットもあり、仕事帰りや学校終わるでも気軽におとづれることが出来そうです。
そんな都内ど真ん中でお月見ができるおすすめスポットを5つご紹介したいと思います。
①東京タワー
中秋の名月が良く見えるように、上部半分が消えたライトアップの『お月見ダイヤモンドヴェール』東京タワーと
雲の切れ間から見えた満月#東京タワー #中秋の名月 pic.twitter.com/V0pNXTMaDl— 清水宗治 (㈱音楽事務所アーテム) (@MuneharuShimizu) October 4, 2017
都内といえば、東京タワーは欠かせません。毎年お月見に合わせてイベントも開催されていて多くの人が来場するようです。
”東京の月”を味わうにはぴったりの場所ですね!
(東京タワー)
【所在地】
東京都港区芝公園4丁目
【最寄駅】
大江戸線 赤羽橋駅/JR 浜松町駅/日比谷線 神谷町駅
メインデッキまでの展望料金(税込)が必要。
大人(高校生以上) 900円、子ども(小・中学生) 500円、幼児(4歳以上) 400円
②向島百花園
昨日の向島百花園のお月見会。少しだけ、まん丸お月様が顔を出しました pic.twitter.com/kqMPCR1Qrf
— まりま2 (@marifupi) September 8, 2014
秋の夜に月を鑑賞しながら、お月見の風情を味わうにはぴったりのスポットのようです。
向島百花園でもお月見イベント開催があり、開催中は開園時間を21時まで延長し、行灯やぼんぼりに照らされた幻想的な夜の庭園を見ることができるそうですよ。
(向島百花園)
【所在地】
東京都墨田区東向島3丁目
【最寄駅】
スカイツリーライン 東向島駅/京成押上線 京成曳舟駅
入園料は
一般 150円
65歳以上 70円
(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
③六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー
六本木ヒルズ展望台からの眺め#写真 pic.twitter.com/54pQaDcGkG
— 直。 (@saba_little) September 8, 2019
関東随一の高さからお月見できるのが六本木ヒルズ展望台東京シティビュー。360度パノラマの景色を海抜270mの高さから観賞できるスポット出そうです。
外に出て月を近くにお月見できるそうなので、忘れられない素敵な体験になるのではないでしょうか。ヨウコママも親子で行ってみたいです!
(六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー)
【所在地】
東京都港区六本木6−10−1 六本木ヒルズ森タワー52F
【最寄駅】
日比谷線・大江戸線 六本木駅
スカイデッキまでの入場料一般2,300円(税込)が必要。
④東京スカイツリー
#日本百名月 に認定されている #東京スカイツリー からの月を鑑賞しませんか?🌝💖
#スカイツリー #skytree #お月見🎑 #上弦の月 #中秋の名月 #秋 #moon
詳細↓https://t.co/fgcdykDcrs pic.twitter.com/OEzEymYOwG
— 東京スカイツリー®公式 (@skytreeofficial) September 2, 2019
日本の新たな電波塔スカイツリーもお月見スポットとしてオススメです。地上350メートル以上の高さから見る月は大迫力!
東京スカイツリーではお月見(十五夜)だけではなく、満月と上弦の月の時も鑑賞会ができるそうですよ!
スカイツリーには展望台が2段階になっていて、一番上の展望台ではかなり近くに月を見ることができると思います。
ただし、それぞれ入場料が発生するようですので、ご注意くださいね!
(東京スカイツリー)
【所在地】
東京都墨田区押上1丁目-1-2
【最寄駅】
半蔵門線・都営浅草線・成田スカイアクセス線 押上(スカイツリー前)駅
展望台料金が別途必要。
⑤九段坂
九段坂からのお月様。
何でにじんでるのかな?
でも、中秋のお月様拝見できたので、
明日はよいことあります‼
月の引力のパワーは
スゴいの一言につきます! pic.twitter.com/FDCPVmbYqF— ゆきんこ (@c_heart4) September 28, 2015
靖国神社の近くにある九段坂は、昔から”月が昇るのを待つ場所”として知られてきました。
昔ながらの街並みと近代的な建物が入り混じったこの場所近辺をお散歩しながらお月見す
流のも風流で良いですよね。
【所在地】
東京都千代田区九段北1丁目~九段南1丁目
【最寄駅】
東西線・半蔵門線・都営新宿線 九段下駅
といったように、都会のど真ん中で、金曜日の仕事帰りでも、学校帰りの子供連れでも気軽にお月見が楽しめるそうなスポットをご紹介しました。
一年に一度のお月見の参考にしていただけると嬉しいです。
お月見スポットイベント紹介

せっかく都内でお月見するのなら、都内ならではのお月見イベントにも参加してみたいですよね♪
2019年のお月見は9月13日(金)。この近辺で楽しめるお月見イベントもご紹介したいと思います。
親子で楽しめそうなイベントや、デートにも良さそうと思うようなイベントまでご紹介したいと思います。
日枝神社の中秋管弦祭
9月13日(金) 中秋管絃祭 開場 午後5時半 開演 午後6時
中秋管絃祭は長い伝統に培われてきた雅楽を正しく伝え、万民の和楽を祈りつつ神慮を和めまつる祭典です。当日は「山王太鼓」「雅楽」「巫女舞」「舞楽」が奏されます。 pic.twitter.com/dNIlO9Z9jl— 山王日枝神社 公式 (@sannouhiejinja) August 16, 2019
日枝神社ではお月見とともに、夜空の下の雅楽を(ががく)楽しめるようです。雅楽とは神社での祭典などで演奏される音楽のことだそうで、1000年以上も続く音楽だそうです。
巫女さんが舞う時に流れ、神社でのお月見ならではの嬉しい演出ですね。開催日時は9月13日(金)18時〜のようです!
東京タワーの”お月見階段ウォーク”
中秋の名月を眺めながら夜の東京タワーを歩く!
「お月見階段ウォーク」に行ってきました!!600段上ってまた600段降りてきたんですが、スタスタ歩いて片道10分ぐらい。意外とすぐでした。
夜の時間に歩けるのは今日だけ♪月や夜景を眺めつつ、夜風の気持ち良いお散歩となりました◎ pic.twitter.com/nl66KfMaUg
— 冷水優果 ヒヤミズユウカ@言霊少女0062(Cブロック) (@futa914) October 4, 2017
通常、昼間限定で開放している外階段が、この日に限り22時まで特別に夜間開放するそうです。
“お団子”や“ススキ”が355段目付近の踊り場に供えられ、お月見の雰囲気を盛り上げてくれるそうで、都内ならではの体験ができそうですね。
開催日時は2019/09/13(金)の17:00~22:00、雨天・荒天時中止だそうですので、バッチリタイミングが合うことを期待したいイベントです!
向島百花園の”月見の会”
向島百花園のお月見の会に寄りました
きれいよー\(^o^)/ pic.twitter.com/s5g88IROen— 尾羽ちゃん (@HRKoWFCDlq8hZFn) September 23, 2018
月を観賞しながら、お茶会、箏の演奏などを楽しめるそうです。
開催日時は9月12日(木)~9月14日(土)の3日間。9時~21時(最終入園20時30分)だそうで、お茶会参加は期間中の毎日15時~20時(最終受付19時30分)参加費は1席 1,000円 (入園料別途)だそうです。
お茶をしながらお月見なまさに一度は参加したい伝統的な日本の風物詩ですよね!参加方法は当日自由参加ということです。
子供をお持ちの方には伝統的なお月見を伝える意味でも、親子で楽しみたいイベントだなぁと思いました。
スカイツリーの”Jazz in the Moon Night”
9/6(金)、13(金)、19(木)、27(金)の4日間限定で、Jazzライブ「Jazz in the Moon Night 🌕」を天望デッキ フロア350にて開催🎷✨
▼詳細はコチラから▼https://t.co/fgcdyklBzU#スカイツリー #skytree #中秋の名月 #moon #jazz #ジャズ #maltasax #jille #天望デッキ pic.twitter.com/IKZCthKGKK
— 東京スカイツリー®公式 (@skytreeofficial) September 4, 2019
日本を代表するサクソフォーン奏者のMALTA氏率いるJazzユニット「MALTA Planet Band」、シンガーソングライターのJILLE氏によるJazzライブが楽しめるイベントが開催されるようです。
こちらのイベント9月6日(金)、13(金)、19(木)、27(金)の19:00~20:00開催で参加費無料(別途展望台入場料)で参加できるそうです。
生のJazzを聴きながらお月見なんてテンション上がりますよね♪現代ならではのお月見が楽しめるこちらのイベントは週末に向けた9月平日イベントのようですので、デートにも良さそうですね!
まとめ
今回は「お月見スポット都内(関東)で見られるおすすめ5選!イベント紹介も」と題しまして、お月見スポット都内(関東)で見られるおすすめ5選についてやイベント紹介など気になるところをまとめてみましたが、いかがでしたでしょか。
今回は都内ど真ん中でも、お月見が楽しめるスポットはありました。ここでは厳選した5つのスポットをご紹介しましたので、ぜひチェックいただけると嬉しいです。
また、都内でお月見を楽しめるイベントも多数ありました。
子供と日本の伝統のお月見体験や忘れられない親子のお月見体験をしてみたい、と思っているヨウコママは、向島百花園や六本木ヒルズ展望台東京シティビューを訪れてみたいなと思いました。
他にも仕事帰りのデートスポットに、学校終わりに親子でサクッと楽しめるスポットなど、いろいろな目的で楽しめそうなイベントをご紹介しましたので、こちらもチェックいただけると嬉しいです。
それでは今回はここまでとさせていただきます。最後までお読みいただきありがとうございました!