こんにちは!ヨウコママです。
先ほど訃報が入ってきました。
イラストレーターで映画監督やエッセー執筆など多彩な活動で知られた和田誠(わだ・まこと)さんが7日、肺炎のため死去したそうです。
83歳だったそうです。葬儀は近親者で営み、お別れの会を後日開くそうです。
和田誠さんの奥様といえば、料理愛好家の平野レミさんだそうで、今回の訃報でいつも明るいレミさんは大丈夫なのか、など様子も気になります。
そこで、今回「和田誠の若い頃の画像は?経歴や嫁(妻)子供とイラスト評価も」と題しまして、和田誠さんの若い頃の画像や経歴について、嫁(妻)子供やイラスト評価など気になるところについて調査したいと思います。
ではさっそく、本題に入って行きましょう。
和田誠の若い頃の画像は?
一度見ると忘れられない、素朴なのに、味わいのあるイラストを書かれていた和田誠さん。
83歳でお亡くなりになったそうで、お写真が発表されていましたが、年寄り若々しく見えました。
実際に若い頃はどんな感じだったのか?気になって調べたところ、こちらの画像を発見しました!
【明日のMJ】コロコロコミックが創刊40周年を迎えました。出版不況、少子化をものともせず、80万部を発行しています。「男の子は『う○こ原理主義』」「女の子に興味を持ったらコロコロ卒業」。和田誠編集長にぶれない童心の強さを聞きました。1面特集です。 pic.twitter.com/4GfY1SVLjq
— 日経MJ (@nikkeimj) May 9, 2017
こちらの写真は和田誠さん45歳の時のようです。
年相応といった感じでしょうか?童心のような笑顔が素敵ですね。
こちらの写真はコロコロコミック創刊でのインタビューのようですが、それ以上の詳しい内容について詳細は見つけられませんでした。
新たな情報を見つけ次第、追記したいと思います。
そして、最近のお写真がこちら。
【訃報】イラストレーターの和田誠さん死去 83歳 菊池寛賞、妻は平野レミさん|BIGLOBEニュース https://t.co/YnB5oCTONM pic.twitter.com/ru0FcadTDU
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) October 11, 2019
見比べて見ても、40年近くたったとは思えない感じですよね。
いろいろなことにチャレンジしていた和田誠さん。活力が若沙の秘訣だったのかもしれませんね。
経歴や嫁(妻)子供について
次に、和田誠さんの詳しい経歴や奥様である平野レミさんや、お子さんについても見て行きたいと思います。
経歴
多方面でご活躍されていた、和田誠さん。
受賞歴も素晴らしく、イラストレーター、エッセイスト、映画監督など様々な経歴をお持ちでした。
(受賞歴)
1958年(昭和33年) 『夜のマルグリット』のポスターにより日本宣伝美術会賞受賞。
1960年(昭和35年) たばこの「ハイライト」のデザイン・コンペに入賞。
1964年(昭和39年) 短編アニメ映画『殺人 MURDER』により毎日映画コンクール大藤信郎賞受賞。
1969年(昭和44年) 似顔絵その他で文藝春秋漫画賞受賞。
1974年(昭和49年) 似顔絵集『PEOPLE』で講談社出版文化賞(ブックデザイン部門)受賞。
1981年(昭和56年) 講談社出版文化賞(さしえ部門)受賞。
1982年(昭和57年) 『ビギン・ザ・ビギン』で角川書店日本ノンフィクション賞受賞。
1984年(昭和59年) 映画『麻雀放浪記』で報知映画賞新人賞受賞。山路ふみ子文化財団特別賞を受賞。
1989年(平成元年) 映画『快盗ルビイ』でブルーリボン賞受賞。
1993年(平成5年) 『銀座界隈ドキドキの日々』で講談社エッセイ賞受賞。
1994年(平成6年) 幅広い活躍により菊池寛賞受賞。
1998年(平成10年) 『ねこのシジミ』で日本絵本賞受賞。
2006年(平成18年) -『どんなかんじかなあ』で日本絵本賞受賞。
詳しいプロフィールを見て見ると、
名前:和田誠(わだ まこと)
生年月日:1936年4月10日
没年月日:2019年10月7日(83歳没)
出生地:大阪府大阪市
職業:イラストレーター、エッセイスト、映画監督
活動期間 1959年 – 2019年
配偶者:平野レミ(1972年 – 2019年)
奥様である平野レミさんとは結婚して42年だったそうで、和田さんがラジオでレミさんの声を聞き「一目ぼれした」ことだったそうです。
結婚までは1週間だったそうですよ。まさに運命の出会いだったのですね。
子供について
和田誠さんのお子さんや家族には有名な人ばかりです。
長男の和田唱さんは有名ロックバンド、TRICERATOPS(トライセラトップス)のボーカルで、奥様は多くのドラマで活躍している、上野樹里さんです。
また、次男のお嫁さんはモデルで二様料理研究家の和田明日香さんです。
他にもお父様はラジオの神様と呼ばれ和田精さん、伯父さんは演出家の山本紫朗さんだそうです。
多方面で活躍された和田誠さん。お父様や伯父様の影響も大きかったのかもしれませんね!
それにしても、ものすごく豪華なご家族構成ですね!
イラスト評価について
和田誠さんのイラストは星新一さんの本の表紙で好きだった😢😢😢 pic.twitter.com/1YRxeJHKtT
— おーちゃん (@ouka_13226) October 11, 2019
和田誠さんの訃報。イラストとっても好きでした。イラストだけじゃなく、ロゴのデザインや挿絵もたくさん。週刊文春の表紙も。(ワダソンのお父様でもありますね)
ご冥福をお祈りします。 pic.twitter.com/O6JVtKe7LM— リラえもん (@relaemon1) October 11, 2019
和田誠さん…
子供の頃、星新一さんのショートショート、ボッコちゃん等読んで
お話は勿論、和田誠さんのイラストがとても好きだった。
ハイライトを吸ってた時、パッケージデザインが和田誠さんと知り、流石だな!って思った。
和田さんの作品どれも素敵だった✒
心よりご冥福をお祈りします。 pic.twitter.com/F19usv4fci— リココネココ (@ricoconecoco314) October 11, 2019
といったように、和田誠さんのイラストが好きだった!という方の声が多く聞かれました。
タバコのパッケージデザインも製作されていたとは!
本当に味わい深い作品や、印象に残る作品が多く素敵ですよね。
ツイッターやネットの反応
平野レミのコメント読んで泣きそうになってしまった pic.twitter.com/p6OscsQQ5P
— showgunn (@showgunn) October 11, 2019
和田誠さんが亡くなった。ぼくが本を好きになるきっかけをくれた、椎名誠さんの「白い手」の挿絵は和田さんだった。その後にハマった星新一さんの挿絵もぜんぶ和田さんだった。さらに、たばこのハイライトのデザインも和田さんだった。和田さんの絵はなつかしくて、わかりやすくて、どこか安心する pic.twitter.com/mI43kwtFQw
— 竹村ヒカル (@hikaruhagure) October 11, 2019
私の好きな星新一さんの作品の表紙や挿絵を描いていたのは和田誠さんだったのか
亡くなったことで知るのは悲しい pic.twitter.com/h3p7bm7ron— レモン🍋 (@kokotata0952) October 11, 2019
和田誠さんの訃報を悲しむ声が多く聞かれました。
平野レミさんのコメントからも、仲の良さが伝わりますね。
心よりご冥福をお祈りしたいと思います。
まとめ
今回「和田誠の若い頃の画像は?経歴や嫁(妻)子供とイラスト評価も」と題しまして、和田誠さんの若い頃の画像や経歴について、嫁(妻)子供やイラスト評価など気になるところについて調査して見ましたが、いかがでしたでしょうか。
多彩な才能と、心が安心するような素晴らしい作品をたくさん残してくれた和田誠さん。
和田誠さんのご冥福を心よりお祈りしたいと思います。
それでは今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。