今回のレシピは、ねぎ好きさんに大好評!漬け込まなくても味がしっかり染み込む、簡単美味しいねぎ料理です。調味料が少ないのに味がしっかりしているのでご飯が止まらない!みんなたくさん食べてくれる♪そんな家族の食事を支える主婦にはありがたいレシピです。
また、にんにく不使用なのでお弁当のおかずとしてもおすすめなのです。そんなメインにもお弁当にも使える後味さっぱり鶏のどっさりねぎ塩だれ炒めをご紹介します。
Contents
レシピと作り方をご紹介
所要時間:約15分
材料(4人分)
鶏モモ肉・・2枚
☆ごま油・・大さじ4
☆片栗粉・・大さじ2
☆顆粒鶏ガラスープの素・・大さじ1
☆生姜のすりおろし・・小さじ½(チューブで2㎝ほど)
☆塩、こしょう・・各少々
ねぎ・・3本
白炒りごま・・大さじ2
作り方
①鶏肉にフォークで穴を開け、ひと口大に切る。袋に☆を入れ鶏肉を入れて揉み込む。ねぎは斜め薄切りにしておく。


②フライパンを熱して鶏肉を入れる。油は肉に染み込んでいるのでしかないで良い。片面にこんがり焼き目がついたら裏返し、あいているところにねぎを入れる。蓋をして弱〜中火で4〜5分焼いて火を通し、ねぎがしんなりしたらごまを加えて混ぜる。

③器に盛り付けて完成!お好みでサニーレタス、プチトマトを添える。

もやしとにんじんのかきたまスープ
メインのお供にスープはいかがでしょう?このスープがあると鶏肉ねぎ塩だれ炒めの食がどんどん進みます。切って入れるだけと簡単に出来、甘みとだしが効いているので子供も喜ぶ美味しいスープです。
(もやしとにんじんのかきたまスープ)
材料(4人分)
にんじん・・½
もやし・・½袋
溶き卵・・1個
☆水・・900ml
☆みりん・・大さじ1
☆醤油、顆粒和風だしの素・・各小さじ2
☆塩・・小さじ½
(作り方)
①にんじんを細切りにする。
②鍋に①と☆を入れ中火で煮る。にんじんが柔らかくなったらもやしを加えて1〜2分煮る。

③溶き卵を少しずつまわし入れ、固まったら大きく混ぜて火を止め完成!

まとめ
今回のレシピのポイントは、あらかじめフォークで肉を刺してしっかり揉み込むこと!この一手間で時短なのに驚くほど味の染み込んだ美味しい鶏肉のネギ塩ダレ炒めを食べられます。
調理過程も子供と一緒に肉をフォークで刺したり、揉み込んだりと楽しめる工程が多いので料理興味を持ち始めたお子さんのいるご家庭にも喜ばれるレシピじゃないかと思いました。
普段はあまりねぎを好んで食べない子供達も、
と言ってご飯と一緒にモリモリ食べてくれます。ねぎ好きの夫と私は匂いだけでご飯が食べられる勢いです♪
今回はねぎ好きにはたまらない、にんにく不使用で後味さっぱり!鶏のどっさりねぎ塩だれ炒めをご紹介しました。このレシピがねぎ好きの方にはもちろん、普段ねぎをあまり食べない人やちょっぴり苦手な人にも美味しくねぎを食べてもらうきっかけになってくれれば嬉しいです。
今回はここまでになります。最後までお読みいただきありがとうございました。次回も簡単美味しいレシピをご紹介します♪