こんにちは!ヨウコママです。
緊急事態宣言が出されて約2ヶ月が立ちましたが、未だ東京は感染者数100人越えの日があり、不安な日々が続いています。
全国に出された緊急事態宣言は5月6日が期限となっていますが、政府は、対象地域を全国としたまま、1か月程度延長する方向で調整を進めているそうです。
先が見えない不安、期限がわからない焦りを感じている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回「緊急事態宣言解除の目安や条件は?時期はいつでどうなるか世間の声も」と題しまして、緊急事態宣言解除の目安や条件はなにか?時期はいつ頃で、解除後はどうなるのか?など世間の声もまとめて見たいと思います。
ではさっそく本題に入っていきましょう。
緊急事態宣言解除の目安や条件は?
【生活不安 延長巡る政権の責任】https://t.co/rocpwhJfSg
新型コロナウイルスへの対応をめぐり安倍政権が発令した緊急事態宣言は、当初の目標だった「5月6日解除」を断念せざるを得なくなった。結果として宣言延長に追い込まれた政権の責任を、ジャーナリストが分析する。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 1, 2020
5月2日の現時点で既に6日の緊急事態宣言の解除は断念せざる得ない状況だということです。
解除に必要な目安や条件は一体どんな状況なのでしょうか?
解除目安について
調べによると緊急事態宣言解除の目安は、新規感染者数が100人を下回り、2ケタになるのが目安だと言われています。
現状を見ると、人との接触8割削減は、まだ達成されてなく、感染が者数は、東京、大阪、福岡など減少傾向ではあるが、予想より減少のスピードが遅いので、6日解除は難しいということです。
連日放送される新規感染者数を見ても、増えたり減ったりしていて、安定して100人をきる状態ではありませんよね・・。
条件について
専門家会議によると、解除の条件としては、以下の3点ポイントがあります。
①新規感染者数が全国で100人を下回ること
②倍化時間が伸びる(累計の感染者数が2倍になるまでの日数が伸びる)
③感染経路が分からない割合が減る
②の倍化時間はあまり聞きなれない言葉ですが、累計の感染者数が2倍になるまでの日数のことを言うそうです。
この日数が伸びるほど、感染者が倍になる時間が伸び、感染拡大のペースが落ちているということになるため、減少した目安になるようです。
3つの条件を見ると、解除には新規感染者の明確な減少数や感染者数が増えるスピードが遅くなること、そして感染経路の把握ができることがかかせないようです。
時期はいつでどうなる?
気になる緊急事態宣言の解除される時期についてですが、5月2日現時点では明確にわかっていません。
野党が安倍総理に詰め寄っていつ解除されるか聞く場面もありましたが、現状を見ても”いつ”と明確に発言するのは難しいですよね・・
ネット上でも同じような意見がありました。
国会である議員が緊急事態宣言はいつ解除になるんですか❓総理明確にお答えください‼️って何バカな質問してるんだょ‼️‼️そんな馬鹿げた訳の分からないな答弁に国民の税金使うな‼️‼️‼️‼️無理に決まってるだろ💢💢💢💢💢
— 🐬はづき@西野家∞🐚 (@HazuCollection3) April 27, 2020
とはいえ、日本のリーダーである総理大臣ですから、国民が安心できるよう、早めの対策や力強い指示を期待したいところです。
また、専門家会議の内容によると、解除したとしても、すべての活動が再開できるわけではなく、夜の飲食店や大規模イベントなどは一定の自粛要請は続き、経済活動の再開も段階的に行うことになるそうです。
そして今後も長期戦を覚悟しなければならず、いったん解除しても、再び流行の波が来たら再度宣言を出すこともあり得るそうです。
なかなか厳しい状況ですが、命を守るため、日々頑張ってくれている医療従事者の方々やワクチン開発に日々取り組んでくれている方々に感謝し、自分たちのできることをして解除の時期を待ちたいですね。
新たな情報がわかり次第、こちらでも追記していきたいと思います。
世間の声も
何か緊急事態宣言がいつ解除されるのかみたいな報道ばかりだけど、当分は解除されないまたは解除されたとしても地域や時期によっては今と同じような状況が続くという前提に立って先のことを考えたほうがいいんじゃないのかな?
— さこぽん@実況 (@sacopon1) May 2, 2020
あーーーーー自粛きつい。いつまで我慢すれば良いんだ。緊急事態宣言の解除の明確な基準が欲しい。
普通に生活できるってのが、1番幸せなんだと改めて感じた。とにかく、あと1ヶ月頑張ろう。— サンシャイン蛭子@布マスク二枚では家賃は、払えない (@SqIchLMlCBVyOKp) May 2, 2020
もうさー、国がちゃんと舵取りしないで緊急事態宣言だけで後は国民にお任せ♡
とかしてるから都道府県独自で休業段階解除だのなんだのバラバラで色々試行錯誤始めてるじゃん?したらまた緩めた所から感染拡大ってなって
いつまでも終わらないエンドレスしか見えてこないんだけど?— 朱音(syunon)@MIU404待機🍎 (@syunon_s_w) May 2, 2020
ジョギングサイクリングベビーカーの人出が多すぎて、まるで普段の休日みたい
緊急事態宣言がまるで解除されたかのよう
このままではいつまで経ってもコロナは収まらないね…
— しにものが仮 (@dark_frame_masu) May 2, 2020
経済をこのまま停め続けるのは流石に限界だろう。。。
限界を超えて倒れている企業も出ている。
今後、緊急事態宣言が解除されたとして今まで通りの生活に戻れるのか?
正直不安しかない。
コロナが終息していない世の中で過ごすのは怖さもある。
心から安心できる日はいつになるのだろうか。
— ぱぱたま@子育て✖︎自由時間 (@PaPaMaP33) May 2, 2020
まとめ
今回「緊急事態宣言解除の目安や条件は?時期はいつでどうなるか世間の声も」と題しまして、緊急事態宣言解除の目安や条件はなにか?時期はいつ頃で、解除後はどうなるのか?など世間の声もまとめて見ましたが、いかがでしたでしょうか。
まだまだ不安な毎日が続いていますが、今できることを一人一人が行い、解除される安心して暮らせる日を楽しみに待ちたいですね。
では、今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
▼合わせてこちらもどうぞ





