こんにちは!ヨウコママです。
そろそろ気になり始めるのがバレンタイン。
街ではチョコレート売り場が広がったところも多く、バレンタインムードが広がってきましたね。
2020年は誰にどんなチョコをプレゼントするか決まっていますか?
大切な人だけではなく、毎日頑張る自分へのご褒美として2020年はハイブランドのチョコを自分のために用意するのも素敵ですよね!
そこで今回「バレンタイン2020ハイブランドチョコのおすすめ5選まとめ」と題しまして、バレンタイン2020に自分のために買う、ハイブランドチョコおすすめ5選をまとめてご紹介したいと思います!
ではさっそく本題入って行きましょう!
Contents
バレンタイン2020ハイブランドチョコのおすすめ5選まとめ
バレンタインといえば、”大切な人に想いを伝える日”から始まり、”義理チョコ””友チョコ”など日頃の感謝を親しい人に伝える日、といった流れで時代とともに少しずつ変化してきているようです。
2020年のバレンタインは、”自分チョコ”といって、日頃頑張る自分へのプレゼントとしてバレンタインを楽しむ方が多くなる予想だそうです。
そんな”自分チョコ”には、普段あまり食べることのない、ハイブランドのチョコがぴったり!
さっそくおすすめ5選をご紹介したいと思います。
第5位:ゴディバ
バレンタイン限定粒に加えて、ゴディバの歴史的な粒を詰め合わせた「チョコレート クロニクル シック コレクション」。
きらめく深紅のパッケージにデザインされているのは、ベルギー、ブリュッセルが誇る世界遺産“グランプラス”です✨https://t.co/11u2dYtLBl#ゴディバ #バレンタイン pic.twitter.com/rSF39yQQXP
— ゴディバ (@Godiva_JPN) January 12, 2020
ハイブランドチョコといって最初に思い浮かべるのが”ゴディバ”という方も多いのではないでしょうか。
最近は店舗も増え、お買い得なものも多くなって買いやすくなったように感じます。
そんなゴディバではバレンタイン限定チョコ粒に加えて、ゴディバの歴史的な粒を詰め合わせた「チョコレート クロニクル シック コレクションが発売されます。
味に間違いなしのゴディバ、バレンタイン限定商品は店舗やこちらからチェックしてくださいね!
第4位:ピエール・ルドン
銀座三越限定プチシャトー「プチシャトー・ヴェニュス」
オフホワイトのリボンを結んだボックスにはルビーショコラやブロンドショコラを使用した2020年の注目粒をアソート。繊細な美しさと華やかな味わいを楽しんで。三越銀座店にてお買い求めいただけます。
※限定商品のため数に限りがございます。 pic.twitter.com/YOCm5CeW9A— Pierre ledent JAPAN (@pierreledent_jp) January 14, 2020
ピエール・ルドンはチョコレートの本場ベルギーの老舗です。
毎年大人気チョコが銀座三越限定品を発売します。
定番のプラリネやガナッシュに、話題のルビーショコラやブロンドショコラを使った新顔も 入ったとても美しいチョコです。
店舗はもちろん、こちらの三越オンラインからも購入可能です!
二段に重なり、リボンのついたケースもプレゼントのようでワクワクしますよね!
第3位:ARMANI DOLCI(アルマーニ ドルチ)
引用:アルマーニHPより
洋服のハイブランドとして有名なアルマーニでもチョコレートを取り扱っています。
誰もが知るブランドのチョコはパッケージもおしゃれでシンプル。とても素敵です。
チョコはアルゼンチン産の最高級チョコだそうです!アルゼンチン産のチョコ!一度は食べて見たいですね!
ご購入は各店舗のようです。
チョコに関する詳しい情報はこちらからどうぞ!
第2位:ラ・メゾン・デュ・ショコラ
引用:ラ・メゾン・デュ・ショコラHP
世界中のセレブに愛されるチョコとして有名なブランド”ラ・メゾン・デュ・ショコラ”
滑らかでとろけるようなガナッシュムースをパリッとした食感のダークチョコレートでコーティングされたトリュフチョコは大人の女性にぴったりチョコだと思います。
トリュフの他にも、見た目も宝石のように美しい、ショコラもあるようですので、両方味わうのもいいですね。
詳しくはラ・メゾン・デュ・ショコラのHPこちらからどうぞ。
第1位:BVLGARI(ブルガリイル・チョコラート)
第1位は宝石ブランドとしても有名なブルガリのチョコレートです。
「ブルガリ イル・チョコラート」が初のラクダミルクを使用、バレンタイン限定チョコ発売 (https://t.co/uqnewvfdnt) – LINEアカウントメディア https://t.co/CRHdYP6mCX #linenews @news_line_meより
— mikko (@miip_25) January 13, 2020
味は4種類で、ブルガリがインスピレーションを得た4粒ブルガリ初のラクダミルクを使用しレシピだそうです。
ラクダミルクを使った「ラクダミルク」、イタリア産アマレナチェリーとグラッパのビターチョコレート「アマレナチェリー&グラッパ」、ジャスミンのミルクチョコレートガナッシュをビターチョコレートでコーティングした「ジャスミン」、奈良の月ケ瀬抹茶とピエモンテ産ヘーゼルナッツのホワイトチョコレートガナッシュをビターチョコレートでコーティングした「抹茶&ヘーゼルナッツ」だそうです。
見た目は宝石と間違えるほど美しく、味もこだわりの一品。
パッケージも高級感のあるオレンジとブルガリの文字は、もう完璧です。
ボックスは2粒3800円〜。
こちら高島屋のオンライン販売では、1粒1500円からご用意があるようです。
ぜひチェックしてくださいね!
ツイッターやネットの反応
ちなみにもうすぐバレンタインですね。愛しいチョコどもも沢山現れます。なので予行練習としてGODIVAから始めてみました。#自分用チョコ pic.twitter.com/fHZjz6xQu1
— Belle Nyan@ultima (@bellenyan_ff14_) January 12, 2020
今年もバレンタインチョコを『リサーチやでリサーチ』と誤魔化しながら自分用に購入する季節になりましたなぁ pic.twitter.com/5BvGZRB1Vx
— miogodora (@mio0099) January 11, 2020
今年のチョコ何にしようか永遠に悩んでるんだけど(;_;)💗 もちろん自分用ね笑 pic.twitter.com/y4BxlBX1CC
— ゆいさき (@__yuisaki__) January 11, 2020
自分用のバレンタインチョコどれにするか悩む…🍫 pic.twitter.com/O2AB3KVLeK
— の あ ❁ (@harushigure_) January 9, 2020
といったように、ネット上でも、自分用チョコをどうしようか考えている人の声や、楽しみにしている、ワクワクしている人の声が多く呟かれていました。
まとめ
今回「バレンタイン2020ハイブランドチョコのおすすめ5選まとめ」と題しまして、バレンタイン2020に自分のために買う、ハイブランドチョコおすすめ5選をまとめてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
大切な人やお世話になっている人にプレゼントするバレンタインも、もちろん楽しいですが、自分で自分を喜ばせてあげる機会としてバレンタインを楽しむのも素敵ですよね。
そんな時はハイブランドのチョコでテンションを上げるのも良いと思います。
この記事がそんなワクワクするチョコとの出会いにつながれば嬉しいです。
では、今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
▼合わせてこちらもどうぞ


