こんにちは!ヨウコママです。
みなさんはスタバ好きですか?ヨウコママはスタバが大好きで、お友達とお茶したり、ゆっくり考え事や仕事をしたするためにスタバには週に1度はお世話になっています。
毎回スタバに行くと思うのは、利用者の年齢層が幅広く、老若男女問わず愛されているのを感じます♪
そんなスタバは大人だけではなくキッズも楽しめるパーティーイベントがあるのです!我が家の兄妹も2度ほど参加させてもらいましたが、親子共々大満足でした♪
なんと参加費無料のキッズパーティー !お子さんをお持ちのスタバ好きママにはぜひ知ってもらいたい!
そこで今回は「スタバキッズパーティー千葉の店舗はどこ?参加方法や内容も!」と題しまして、スタバキッズパーティー 千葉の店舗はどこなのか?や参加方法について詳しい内容など気になるところをヨウコママの体験談を含めてお伝えしたいと思います!
それではさっそく、本題に入って行きましょう!
スタバキッズパーティー千葉の店舗はどこ?
スタバのHP情報によると、スタバ千葉の店舗は全部で72店舗あるようです。
気になるキッズパーティーを開催している店舗についてですが、スタバHPのイベント情報には記載されていませんでした。
スターバックスでは、ひとつひとつの店舗が地域に愛される存在になることを目指しています。「コミュニティコネクション」という名前で様々なコミニティ動を展開しています。
というスタバの理念を大切に、店舗スタッフがアイディアを出し合いながら、スタバキッズパーティー が開催されているからなのかもしれませんね。
私がキッズパーティー を見つけたのも店頭に飾られていた案内でした。
私の近所にはスタバが3店舗あるのですが、1店舗はカウンターに、もう1店舗は壁の黒板に案内が書かれていました。残り1店舗にはキッズパーティーの案内はありませんでした。
また、キッズパーティー 参加の対象年齢も店舗によって異なっていて、下は3歳からでしたが、上は”10歳まで”と”小学生まで”と違いがありました。
スタバキッズパーティー 開催の有無、対象年齢など店舗によって違う印象ですので、まずは参加可能な店舗に足を運んでみるか、電話で聞いてみると良いと思います!
スタバキッズパーティー への参加方法や内容は?
参加方法
スタバキッズパーティー への参加方法は店頭か電話になると思います。
ヨウコママの例でいうと、1度目のクリスマスパーティーは店頭で見つけてその場で申し込むをしました!
参加したい旨を伝えると、紙を渡され、そこに子供の名前や年齢や連絡先を書いて提出し、当日の集合時間や持ち物が書かれた紙を受け取ったら受付終了でした。
2度目は誕生パーティーに参加したのですが、電話で空き状況を聞いて予約しました。店頭と同じように子供の名前や年齢や連絡先を口頭で伝え、当日の案内を聞いて終了でした。
受け付け方法も店舗によって違いがあるのかなと思いますので、まずは気になる店舗に行ってみたり、電話して聞いてみるのが良いと思います。
またヨウコママは月初めに行った時案内を見つけてすぐに応募したのですが、近所のスタバはどちらも定員10名前後であっと言う間に埋まってしまうので、ラッキーでしたね!と言われました。
キッズパーティーの案内がいつ頃出るのかも事前にチェックしておくと良さそうですね!
スタバの方はみなさん本当に丁寧に接してくれますので、勇気を出してぜひ聞いてみてくださいね!
☆スタバHPはこちらから
内容
パーティーは大体1時間ほど。ほぼ子供のみ参加で親は近くに座って見学できます。途中、親には試飲のコーヒーを出してくれました。嬉しいサービスです♪
パーティー内容の主な流れは、
- エプロンを貸してくれ、名札をつけてくれます。
- スタバの紙コップに子どもが好きな絵を書きます。
- オリジナルの紙コップを使い、パフェケーキ?を作ります。
- 記念撮影をして、美味しくいただきます♪

キッズクリスマスパーティーではスタバのエプロンと一緒にサンタ帽子をかぶらせてくれました。

バースディーパーティーではクリームたっぷりパフェ作り♪使い捨て手袋も貸してくれて、悩んでいる子には手伝ってくれます。

出来上がったらBDの旗を立てて完成!記念撮影をして、写真をカードに貼ってプレゼントしてくれました!とても良い思い出になりました。
まとめ
今回は「スタバキッズパーティー千葉の店舗はどこ?参加方法や内容も!」と題しまして、スタバキッズパーティー千葉の店舗はどこ?や参加方法、内容についてなど気になるところをヨウコママの体験談を交えながらお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか?
スタバ千葉の店舗は72店舗。スタバキッズパーティーの開催の有無は店舗によって異なるようです。
また、参加方法は店頭受け付けか電話かとおもいますが、こちらも店舗によって異なるようですので、まずは気になる店舗に行ってみるか電話で確認されてみてください。
スタバの方はみなさん本当に丁寧に接してくれますので、勇気を出してぜひ聞いてみてくださいね!
お子さんをお持ちのスタバ好きママの参考にしていただければ嬉しいです♪
それでは今回はここまでとさせていただきます。最後までお読みいただきありがとうございました!
▼合わせてこちらもどうぞ
