こんにちは!ヨウコママです。
11月も下旬を迎え、街はクリスマスモードが高まってきましたね!
今年はどんなクリスマスにしようか?考えるだけでもワクワクします。
そんなクリスマスを楽しむ、ドイツを中心に中世から続くヨーロッパの伝統的なお祭り”クリスマスマーケット”が芝公園で行われるそうです!
ドイツのクリスマスは素晴らしい!と聞いたことがありますが、そんな本格的なクリスマスマーケットを海外気分で味わえるなんて素敵ですよね!
しかも、東京クリスマスマーケット2019芝公園の入場料はなんと無料なんです!
子連れも楽しめる、ワークショップや屋台などもあるそうで、これは行くしかないですよね!
そこで今回「東京クリスマスマーケット2019の駐車場や混雑予想と穴場時間・トイレも!」と題しまして、東京クリスマスマーケット2019の駐車場についてや混雑予想と穴場時間やトイレについてなど、気になるところについて調査して見ましたので、参考にしていただけると嬉しいです。
ではさっそく、本題に入って行きましょう。
Contents
東京クリスマスマーケット2019芝公園|駐車場について
こちらは2017年に開催された東京クリスマスマーケットの様子です。
どこかのテーマパークに引けを取らない本格的で素敵な空間ですよね!この雰囲気を無料で味わえるなんて嬉しすぎますね。
このクリスマスマーケットは2015年から日比谷公園で開催されていたそうで、2019年は芝公園御成門駅前に会場を移動して、さらにスケールアップしたクリスマスマーケットになるそうです!
これはますます楽しみですね!
そこで、気になる駐車場状況ですが、芝公園には駐車場がありません。
ですので、車で行かれる際は、近くのコインパーキングに停める事になります。
芝公園近隣にはコインパーキングがたくさんありますが、安くて近い、しかも予約ができるオススメのコインパーキングは”三田国際ビルガレージ”のパーキングです。
三田国際ビルガレージ
名称:三田国際ビルガレージ
住所:東京都港区三田1-4-28
距離:319 m 徒歩3分
料金: 07:00~22:00 15時間で 1,800円
土日祝限定 ネット予約特別価格! 東京タワーまで徒歩圏内!芝公園駅・赤羽橋駅も歩いてスグ!
芝公園までも歩いて3分と近いので、お子さん連れの方にも嬉しいですよね!
ただ、こちらの駐車場は土日祝限定になるので、平日に行かれる場合は使えないのでご注意くださいね!
とはいえ、土日祝で東京クリスマスマーケット2019に車で行きたい!と思っている方はとてもお得なので、できるだけ早めに予約をお勧めします。
芝3-26-4駐車場
こちらは平日OKの駐車場になります。
名称:芝3-26-4駐車場
住所:東京都港区芝3-26-4予約が出来てしかも安い!
料金 00:00~06:00 6時間で 350円
06:00~22:00 16時間で 2,200円
22:00~24:00 2時間で 150円
時間帯によって値段が変わりますが、おそらく2200円以内で停められるのではないでしょうか。
こちらの駐車場も、芝公園までは徒歩4分と近く、ネット予約可能です!
ただし、大型車は駐車NGな場合があるようです。
ご自身の車が入るか?チェックしてから予約してくださいね!ワンボックスぐらいまでは大丈夫そうです!
ザ・プリンスパークタワー東京駐車場
こちらは、プリンスパークタワーホテルの駐車場になります。
名称:ザ・プリンスパークタワー東京駐車場
住所:東京都港区芝公園4丁目8-1
距離:97 m 徒歩1分
一般客 30分毎¥500 宿泊客 1泊¥1500
芝公園には徒歩1分!駐車数も多く、一般の方も停められるので、できるだけ近くでサクッと楽しみたい!という方いオススメです!
駐車場については、混雑が予想されますので、できるだけ事前予約をされておくことをオススメします。
また、東京クリスマスマーケット2019では、出店もたくさん出ますので、気兼ねなく参加するには電車など公共機関の利用もオススメです。
東京クリスマスマーケット2019の混雑予想と穴場時間について
東京クリスマスマーケットは毎年20万人を超える人が来場する、人気イベントだそうです。
東京クリスマスマーケット2018は大変混雑しておりまして断念しました。雰囲気はハッピーでした🎅 pic.twitter.com/1IGIsBjMAV
— YUKI YOSHIKAI / Real Tech Fund (@tobitate0624) December 24, 2018
昨年の様子を見ても、混雑は必須のようですね。
そして、特に土日祝や平日の夕方から夜にかけて、クリスマス前後は混雑が予想されますので、穴場時間としては、平日の昼間に行かれるのが一番だと思います!
キッシュとオニオングラタンスープ😋東京クリスマスマーケット2018🎄開催2日目の昨日行ってきました✨高さ14㍍ある世界最大級のクリスマスピラミッドは今年も圧巻💕昨年食べて美味しかったフランスのキッシュをリピ🍕寒かったけど楽しかったよぉ〜🤗💕#日比谷公園 #クリスマス #イベント #期間限定 pic.twitter.com/nVmCQYLwX7
— あまいちご (@ichigototampopo) December 15, 2018
昼間であっても、イベントやワークショップなどクリスマスの雰囲気は十分楽しめるようです。
また、日が沈むのも早くなっていますよね。
そうなると、平日夕方、できれば週の最初、月曜日〜水曜日あたりの18時前くらいであれば、仕事帰りの人の混雑も避け、イルミネーションが楽しめると思います!
混雑を避けてイルミネーションを楽しみたい!という方にはオススメです。
東京クリスマスマーケット2019のトイレの場所は?
例年、東京クリスマスマーケットの会場内に、仮設のトイレが用意されるようです。

こちらが、会場のマップになります。
トイレの位置はマップ場では一箇所のようです。
20万人もの人が訪れる人気イベントですので、トイレの混雑も予想されますので、他のも近くのトイレを把握しておくと安心ですね!
みなと図書館1階・2階トイレ
こちらは芝公園内にある図書館になります。
公共の施設なので、誰でも使うことは可能です。
プリンスパークタワーホテルのトイレ
ホテルのトイレは綺麗で安心ですね!
ローソンのトイレ
こちらは芝公園に一番近いコンビニになります。
他にも周辺にコンビニが多数ありましたので、もしもの時は借りられると思います。
東京クリスマスマーケット2019芝公園の概要
最後に東京クリスマスマーケット2019芝公園の概要をお伝えします。
期間:2019年12月6日(金)〜12月25日(水)
時間:11時〜22時(L.O21時30分)
入場:無料
会場:御成門駅前芝公園
サテライト会場:東京タワー広場
ワークショップやステージを始め、美味しい料理が並ぶお店も出店されます。
まとめ
今回「東京クリスマスマーケット2019の駐車場や混雑予想と穴場時間・トイレも!」と題しまして、東京クリスマスマーケット2019の駐車場についてや混雑予想と穴場時間やトイレについてなど、気になるところについて調査して見ましたが、いかがでしたでしょうか?
東京でクリスマスの本場ドイツの雰囲気を味わえる、東京クリスマスマーケット2019。
駐車場は事前に予約されておくと安心だと思います。
また、毎年20万人もの人が来場するそうですので、混雑は必須だと思います。
穴場時間は平日!土日とクリスマス前後、平日の夕方〜夜を避けて参戦するといいと思います。
トイレはイベント会場内に仮設トイレも設置されるようですが、周辺のトイレもチェックしておくと混雑している時など安心ですね!
ぜひ今年のクリスマスは東京クリスマスマーケット2019を楽しんじゃいましょう!
では今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました!