こんにちは!ヨウコママです。
台風19号は猛威を振るった関東地方。
一夜明けても川の氾濫や逃げ遅れた方の救助など甚大な被害が起こっているようです。
長野県下を流れる千曲川。千曲川は信濃川の一部にあたり、日本で一番長い川になります。
その千曲川が大規模氾濫をし、堤防が決壊され、甚大な被害が出ているようです。
そこで今回「千曲川の堤防決壊!水没の被害状況と救助の様子や動画・画像も」と題しまして、千曲川の堤防決壊!水没の被害状況と救助の様子や動画・画像など気になるとことに迫ってみたいと思います。
ではさっそく、本題に入って行きましょう。
Contents
千曲川の堤防決水没の壊!水没の被害状況と救助の様子
千曲川決壊の被災地 水が引くまでに2週間か 長野|NHKニュース
台風19号で、長野市の千曲川で堤防が決壊していまも住宅などが水につかっている地区について、長野市は水が完全に引くまで少なくとも2週間程度はかかるという見通しを示しました。 https://t.co/2fI1v0D3Ub
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) October 13, 2019
こちらをご覧ください。
なんということでしょう。ほとんどのお家が水没しています。状況を詳しく見ていきたいと思います。
千曲川の堤防決壊について
千曲川の堤防が決壊したことで、川の水が住宅街に流れ込んだことが原因で住宅が水没しています。堤防が弱っていたのでしょうか・・。
市によると決壊した堤防は、5年前に強度を高める工事を終えていたということです。
長野市の加藤久雄市長は
「工事を終えたばかりの堤防で大丈夫だと思っていたので、これほどの被害が出るとは思っていなかった。市民生活を取り戻すため、1日も早く堤防の復旧作業を終えたい」と述べました。
参照:NHKニュース
と発表しました。
まさか決壊するとは市長も思っても見ないことだったようです。それだけ台風19号の勢力が強かったと言わざる終えません。
被害地の水が引くまでには2週間はかかるという見通しです。まずは水が早く引ける頃を祈りたいと思います。
水没の被害状況
都内がヤバイヤバイと思ってたら地元のがやばかった😳#千曲川#氾濫#台風19号 pic.twitter.com/4QQRsQfNnY
— *✲˚٭*⋆✧めぐみ*✲˚٭*⋆✧ (@milkycream) October 13, 2019
ようやく水がひいた…
林檎の木の俺の身長より高い位置にタイヤとか箱が突っかかってるから2mは沈んでたと思われる…#千曲川氾濫 pic.twitter.com/TmlUapJNyj— かれーちゃん#東京モーターショー (@2525currychan) October 13, 2019
長野・千曲川氾濫で下水処理場が浸水、機能停止に
県は、下水処理場を利用する住民らに生活排水を極力減らしてもらうよう、協力を呼びかける。#長野市 #須坂市https://t.co/mQCNGlylCR
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) October 13, 2019
といったように、千曲川周辺の住宅街、堤防では甚大な水没被害がおこっているようです。
救助の様子
長野 千曲川氾濫 流域の広い範囲で浸水 自衛隊ヘリが救助活動https://t.co/gYK1W7rNVH#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/ADVz2rNq2W
— NHKニュース (@nhk_news) October 13, 2019
【台風19号上空ルポ】濁流にのみ込まれた街 乳児抱えベランダから救助求める女性の姿 https://t.co/2HM67q72y2
— 江崎一道 (@kazumichi_e) October 13, 2019
自衛隊が出動し、懸命な救助活動に当たってくれています。また、自宅2階から救助を求める方の様子も見られました。
取り残されてしまった方が、1日も早く全員無事に救助されますように・・。
動画・画像・ツイッターやネットの反応
長野市穂保の福祉施設からです!利用者様、職員全員2階へ避難してます!一刻も早くの救助お願いします!#千曲川#氾濫#救助要請 pic.twitter.com/XgLbfJSAFn
— 撫۶(®´ڡナツ (@kjhnmo2yz0v0y_s) October 12, 2019
ヘリコプターでの救助
救助を待つ方々
堤防の決壊の様子被害が大きいと感じます。#千曲川氾濫 pic.twitter.com/bBTZjT4k8X
— へご (@Hego27205583) October 12, 2019
別所線の橋が落ちました!
皆さん避難してください!
#千曲川氾濫 pic.twitter.com/BfZD8j3Mtq— 🌈yoshie🌈 (@yoshie_dpc) October 12, 2019
うーむ。見慣れたところががっつり削られている。
ここから流入しなかったのは不幸中の幸いとしか言いようがない。#上田市#千曲川氾濫 pic.twitter.com/13N5EGwERc— ワトソンくん (@watsonkun) October 12, 2019
濁流(;´Д`)#千曲川 #千曲川氾濫 pic.twitter.com/kpIsRvQ9AE
— コージーコーナー2 feat.Oolong☆子豚同盟 (@fwip3451) October 12, 2019
といったように、ツイッター上では多くの動画や画像、心配の声が聞かれました。
現場の方は本当に不安だと思います。1日も取り残された方が救出され、早く水が引けることを願いたいと思います。
まとめ
今回「千曲川の堤防決壊!水没の被害状況と救助の様子や動画・画像も」と題しまして、千曲川の堤防決壊!水没の被害状況と救助の様子や動画・画像など気になるとことに迫ってみました。
千曲川の堤防は5年前に強度を高める工事を行なっていたようですが、決壊してしまったそうです。
それだけ台風19号の勢力がものすごかったのだと思います。
決壊したことで住宅街に皮の水が流れ込み、家のほとんどが浸水している状態のところもあります。
水が引けるまでには2週間を見込んでいるそうで、今後長期に渡って台風19号の被害がありそうです。
また、現場に取り残された人もいるようですので、1日も早い救助を願いたいと思います。
今後も新たな情報が入り次第随時追記していきます。
それでは今回はここまでとさせていただきます、
最後までお読みいただきありがとうございました!
▼合わせてこちらもどうぞ



